カラービジネスネットワーク(CBN)は、2016年9月18日(日)、当月のカラーサロンを変更して、築地・銀座方面での「東京の色」視察ツアーを実施しました。
今回のツアーは12:30に、食事を済まして勝鬨橋西詰に集合なのですが、「築地ですよ。食事でも?(読み人知らず)」の自然発生的なつぶやきから、若干名がフライング気味に集合することになりました。
集合地は「築地本願寺」。インド様式(?)の珍しい建築に目を奪われた一行は、食事そっちのけで測色を実行。その後は、食事をかねて築地の場外市場で食べ物行脚に精を出しながらも、測色を行いました。さすがに築地は、日曜日でお休みの店舗が多いにもかかわらず、観光客が溢れていました。
続いては、勝鬨橋に集合して大人数になった一行は、周囲の怪訝な視線にもめげず、銀座へと測色の足をのばしました。
歌舞伎座、和光、鳩居堂、資生堂パーラーの測色を終えた一行は、ライオンビアホールでの席取りを行うチーム(別名「早く飲みたいチーム」)を残して、銀座の柳を求めて泰明小学校に向かいます。泰明小学校の前には、あの“銀座の柳”のDNAを受けついだ二世の柳が残っていました。
泰明小学校の測色を終えた一行は、最後にライオンビアホール外壁の測色を行うことで、当初の目的を果たしました。
この後は、ツアー参加者の最大の関心事であるビアパーティへと移行して、無事に視察ツアーを終了しました。
ご参加いただいた18名の皆様、お疲れさまでした。