●2018年1月31日
●公開討論「カラービジネスの広がり」
●プレゼンテーション
西蔓色彩役員 王淼さん/「中国色彩界事情」
西蔓色彩代表 干西蔓さん/「美麗化中国」
●参加 20名
●2018年2月23日
●プレゼンテーションⅠ
大沢光太郎建築塗装 大澤裕美さん/
「建築塗装の実務について」
●プレゼンテーションⅡ 武蔵美基礎デ卒業制作発表
平良亜里沙さん/「色の反射」
守本悠一郎さん/「スカーフチェア」
PARK DONGWONさんの「Liquid」
斎藤大介さん/「キネティック・ポエトリー」
高橋岳さん/「成虫原基」
●参加 27名
●2018年3月23
●プレゼンテーション
色彩生活コーポレーション 柏尾浩一郎さん/
「色彩コンサルティング業務の紹介」
日本ファッション協会 山内誠/
「2017年ストリートファッションの傾向」
●参加 13名
●2018年7月27日
●プレゼンテーション
KMS 武藤さん/「東京の色出版計画について」
色彩計画家 吉田慎悟さん/「ベーシックペイブ(地色舗装材)」
シナジープランニング 坂口昌章さん/「CBNよ、覚醒せよ!」
●参加 21名
●会場 日本ファッション協会会議室
●2018年8月24日
●プレゼンテーション
田崎建装 田崎健太さん/
「建築塗装におけるCBF(Color・Base・Finish)」
モンゴルツアー参加者/「モンゴル/星空と白酒の夕べ」報告
●参加 25名
●会場 日本色研事業㈱会議室
●2018年9月28日
●プレゼンテーション
ヒーリング・アーティスト ヨザン弥江子さん/「 デザインペイント・作品の紹介」
●参加 20名
●会場 日本ユニバーサルカラー協会
●2018年10月26日
●プレゼンテーション
DICカラーデザイン 川村雅徳さん/「DIC Asia Lifestyle Viewer」の紹介
CBN事務局/「東京の色」進捗状況報告
●参加 19名
●会場 日本色研事業
●2018年11月30日
●越谷市役所・越谷塗装協会・CBN共同開催
「越谷市の景観を考えようの会/視察×講演×カラーサロン」
Ⅰ部:景観視察
Ⅱ部:越谷市都市整備部都市計画課の講演
越谷市景観アドバイザー田邊学氏「昨今の色彩計画の動き」
Ⅲ部:カラーサロン(交流会)
●参加 13名
●会場 越谷市水辺の街づくり館他
●2018年12月21日
●Ⅰ部:クリスマスフォーラム
CBN事務局/「CBNの10年」報告
クリマ代表・武蔵野美大教授 吉田慎悟 /「環境色彩計画の10年」
日本カラーデザイン研究所 宮岡直樹/
「マンセル没後100周年記念シンポジウム」講演
●Ⅱ部:カラーサロン
CBN越谷支部長 田崎健太/
「越谷市の景観を考えようの会/視察×講演×カラーサロン」報告
●参加26名
●会場 日本ファッション協会